10/18/2017

英語のセリフと関係代名詞の必要性

さて問題です。以下の文を英語で何と言うでしょう?
・ショーの最初に(私が)テーブルに置いたカードは、私の予言です。
タイトルに関係代名詞と書いてしまってるのでそれがヒントになってしまいますね。
関係代名詞と言えば学校で文Aと文Bを一つの文にするために使うとして練習問題を機械的に沢山解いた経験がある方もいるでしょう。例えば、
I dropped the iPhone X. + I bought it yesterday. > I dropped the iPhone X (which) I bought yesterday.
です。which はある方が構造は見えやすいですが往々にして省略されます。
私自身、どうせ同じこと伝えられるならややこしいことしないで2文のままでいいじゃん、と思ったものです。
I bought the iPhone X yesterday. I dropped it. でも
I dropped the iPhone X. I bought it yesterday. でも
言いたいことは伝わります。しかし一文でスッと流れる方が話すときの実際の気持に近いので(そうでないときもあるでしょうが)、言いたいことの漠然としたイメージをわざわざ二つにわけるのは一手間かかります。その分、言いたいこと、リズム、スピード感が実際の気持ちと離れてしまいます。
上の例で言えば
I put a card on the table at the beginning of the show.
It's my prediction.
と二つに分けても言えますが、分けてしまうと、一気に言えない感がストレスになります(演出効果を狙って二文に分けるというのも当然ありです)。もちろん、二文に分けようが単語だけになろうが必要なことを伝えられることが最も大切であり、それで十分ストレスなしという場合はそれで良いです。しかし言いたいことを分割する一手間のストレスや、その結果の実際に言いたいこと、リズムとの薄利を少なくしたいときには言い方を工夫する必要があります。そのために色々な言い方があるとも言えるでしょう。

もう一つ、最初のうちは言いたいことがまず日本語で浮かぶと思いますがこの手の文が難しく感じるのは主語と動詞のセットらしきものが2つあるからです。
I put a card.なら思いつきやすいし、It's my prediction.も言いやすい。しかし、「私がテーブルに置いたカード」は「私の予言です」が英語にしづらいのはまさにこの二つの文っぽいものが組み合わさって一つの文を構成していることが原因。英語は一文に動詞が一つが基本なので
I put a card on the table is my prediction. はあり得ません(<簡略化のために「ショーの始めに」、は省略)。これにはputとisが同居してしまってます。言いたいことに主語と動詞らしきものが2セット含んでしまったら片方は工夫して対処する必要がありでその方法が分詞だったり関係詞を使うことだったりします。これらは英語を複雑化するためにあるのではなく言いたいことをその気持ちのままに言うためにあります。

あ、書きたいことを書き切っちゃったので、危うく上の文の英文を書き忘れるところでした。冒頭に挙げた日本語、ここで言いたい背骨の部分は
The card is my prediction.
です。なのであとはどうThe cardを説明するかを考えれば完了です。というか話すときは時間をかけて英作文してるわけではないですが言いたいことのメインはThe card is my prediction.であるという感覚は重要です。そしてThe cardに説明を加えよう、どうやって?と来てThe card (which) I put on the table at the beginning of the showとなるわけです。これが主部。動詞は元の文と同じくisで全体では
The card I put on the table at the beginning of the show is my prediction.
となります。

【2018/02/16追記】
YouTubeチャンネルにマジックに使う英語フレーズの解説動画のアップを始めましたのでこちらもご参照ください。

0 件のコメント:

コメントを投稿