7/12/2019

サスペリア4Kレストア版の感想

立川シネマシティでアルジェント版サスペリアの極音上映を観てきました。アメリカのSynapse Filmsという会社が4年かけて4Kレストアをしまして、まずアメリカで去年、上映、パッケージソフトとして販売、そして日本でも今年、上映とパッケージソフトの販売が実現しました。35mmのオリジナルネガの保管状態が相当悪く、埃だけでなくて人の指紋までぺたぺた付いていたそうで、ということはオリジナルネガを手袋なしでかなり自由に触った人がいるってことです。
撮影監督のルチアーノ・トヴォリがレストア作業のカラーグレーディングを監修し当時の創作意図を再現。
音は当時、4チャンネルのディスクリートチャンネルサウンドでしたが、当時はこれが再生出来たのは限られた劇場だったと言われています。今回、音も当時を再現するようリミックスされ、半ばやり過ぎなほどにクルクル動く音を堪能できます。あるシーンで人のセリフが右チャンネル、ハサミの音がセンターチャンネルというのがあるんですが、これが例えば当時かなりクオリティが高いと言われたアンカーベイ社のDVDだと、ハサミの音が良く聞こえないのです。あまりチョキチョキ言ってない。今回のレストア版ではそういう音もクリアに聞こえます。
…と、まあ、これらは去年アメリカからBlu-rayを購入したときに確認できたことではあるのですが、かといって、劇場のスクリーンと音響システムで観られる機会を見過ごすわけにも行かず、と思い行ってきたわけです。で、実際どうだったかというと実は画質は家のプロジェクターで観た方が好みでした。マスターは同じはずなので劇場のプロジェクターの特性だと思うのですが黒が沈みきっていなくてコントラストがちょっと浅い。比べなければ全然問題ないのですし、他の方の感想を観てもレストアによる画質向上は高評価です。ただ、サスペリアってよく赤について言及されますが、光も案外重要で冒頭から暗闇の中で光るタクシーのヘッドライトとその周辺で照らされる雨の描写、ガラスに反射する顔とそのガラスのクリアで硬質な感じ、水たまりに反射する建物の存在感と水の冷たさ、そういうのは黒がひたすら黒く、明るいところは明るく描ける描写力によって訴えかけてくる力を持ちます。単にタクシーが走っている、ガラス越しに人がいる、水たまりがそこにあるという情報以上のものが写真や絵画の芸術と同様あるわけですから。
ただ、劇場のスクリーンで観られたことはそれだけで価値がある体験でしたし、あの音響システムで観られたことでサスペリアの音が本来持っていた広がり、移動、不安をあおる水流の音や人のざわめきを聞くことが出来たのは大きいです。これを体験するのはさすがに家では厳しいでしょう。
(写真は今までに買ったサスペリア)

0 件のコメント:

コメントを投稿